ならし保育、平均的な期間は?大泣き、給食も食べない、本当に仕事復帰できる?

いよいよ仕事復帰!保育園へ入所することが決まりました。うれしい反面、不安に思うお母さんお父さんも多くいるのではないでしょうか。私自身、四人の子を保育園に預けましたが、どの子の時も不安がありました。

そこで今回は、ならし保育について以下のようにまとめました。保育士の友人たちにも話を聞き参考にしていますので是非読んでみてください。

ならし保育ってなに?

ならし保育とは、子どもが保育園に慣れるためにはじめは短時間から保育をスタートし、徐々に保育時間を延ばして保育園に慣れる期間のことです。産まれてからずっと一緒にいた大好きなお母さんお父さんから離れる最初の第一歩、知らない環境で知らない人たちと過ごします。大人でも環境が変化すると慣れるのに時間がかかりますよね。

また、お母さんが保育園に慣れる、保育士さんが子どもに慣れる(それぞれの個性を把握する)時期でもあります。

ならし保育の期間は?

ならし保育には個人差があります。一人ひとりが素敵な個性を持ち、様々な環境で育ってきているためです。それぞれに合わせて、ならし保育を適宜計画していく必要があります。

早い子で一週間、ゆっくりする子で1か月程度、特に2~3週間でならし保育が完了することが多いようです。お母さんの仕事復帰の時期や園での生活の慣れ具合に合わせて適宜調整してくれます。まずは、仕事復帰日や仕事復帰後の保育時間を保育園に伝え、保育士さんと相談することが大切です。ならし保育がどう進んでいくのかわからないと不安な気持ちになります。わからないことは確認しましょう✨

余談ですが、私の4人の子どもたちのならし保育期間は、4日、2週間、2週間半、2週間でした。4日の子は、急遽託児所から保育園に入園することになり、仕事の都合をつけることができず4日間でならし保育をしてもらいました。急に園が変わったため負担をかけてしまったと後悔もありました。可能であれば、ならし保育の期間に余裕をもって仕事復帰日を設定する(会社と相談する)ことをおすすめします。お母さんの仕事復帰に向けた準備もしっかりできますね♪

預けるときに泣く子、泣かない子

預けるときに反り返って必死に泣く子もいれば、きょとんと先生に抱っこされている子、お母さんには目もくれずおもちゃで遊び始める子もいます。

『人見知り』は、一般的に生後6か月頃から始まります。家族とそれ以外を見分け始めることができる時期です。人見知りが落ち着くのは2歳頃といわれています。わが子たちもちょうど保育園児になるころに人見知りが強くありました。預け始めは泣く子もいましたし、泣かない子もいました。

中には保育中ずっと泣いている子もいますが、徐々に泣かない時間が増えていきました。預け始めは大号泣でもお母さんが見えなくなると遊び始める子もいます。抱っこされきょとんしている子は、状況を把握しきれていない場合もあります。そういう子は預け始めは泣かなかったのに、しばらくすると泣いてしまうこともあるでしょう。泣かない子は、お外の世界に興味津々!もっといろんな経験をしたい!という気持ちが強い子、お母さんといる安心感より好奇心が勝っている子です。

泣く・泣かないはこれぞれの「個性」です。先生から園での生活を聞いてみてください。クスっと笑えるエピソードを教えてもらえたりします😊

給食を食べない子、大丈夫?

中には偏食が強い子、環境の変化や味の変化で食事が進まない子もいます。何日も続けて「お母さん、今日はご飯食べずに寝ました」などの報告を聞くと胸が苦しくなります。しばらく食べられない子もいますが、保育時間が長くなるとおなかも空くため徐々に食べ始める子が多いようです。そういう子は必ず朝ごはんはしっかり食べてから登園するようにしましょう。

また、食事が摂れるかどうかも大切ですが、もっと大切なのは水分が取れるかどうかです。特に暖かい時期のならし保育の子は脱水に注意が必要です。水筒持参の園や、保育園でお茶を準備する園もあります。入園説明会の際に確認し練習するのも一つですね。

まとめ

保育士さんより、「一日中泣いている子も、食事が取れない子も、保育園児になれない子はいない。どんな子でも保育園の生活に慣れて楽しく過ごすことができるようになるよ。」と教えてもらいました。

保育園に行くと同世代の子と過ごし社会性が育まれます。はじめは泣いてばかりの子もだんだん慣れてくると、いろんなものに興味が出てきます。お部屋のおもちゃであそんだり、小さな体で大きな園庭を散策したり、刺激的な毎日を過ごしてくれます✨家では食べないものを食べられたり、家では行かないトイレにもすすんで行ってみたり。普段やりたくないことも、お友達と一緒ならできることもあります。保育園生活のおおきな第一歩、それぞれのペースでならし保育も楽しみましょう♪

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です